夏休み日曜学校 ~サマースクール2021~


【ヒラカレタオテラプロジェクト】


夏休みに入った7月25日。一年越しとなる日曜学校のサマースクールを開催しました。 新型コロナウイルスの影響は想像よりも長期に渡り様々な感染対策や国・県の政策が続けられています。


円浄寺の日曜学校は活動を始めて40年以上。その中でも夏のサマースクールは毎年多くの子ども達が参加してくれる一大イベントです。 昨年はコロナの影響も大きく、また十分な対応や対策もできないと判断して初めて中止しました。実は一昨年も当日の大雨により延期、日程を変更しましたが本来の内容とはいかなかったため実質二年越しの開催となります。



今年も随分悩みましたが、事前の会議で充分に検討し、規模や人数を縮小して十分な感染対策のもとに行えるとの判断に至り、幸い福岡県内には緊急事態宣言やまん延防止措置の対応も出ていない期間であったため開催を決めました。


参加者は子ども・スタッフ共に人数を制限して計25名。毎年お世話になっているテラオヤスタッフには今年はお休みをしてもらい、スタッフも開催主体の仏教若婦人会の役員さんに限って行いました。本堂は使わずに全てが屋外でのプログラム。屋内での密集を避け、屋外でも全員が集合時にはマスクを着けてもらいます。暑い中なので熱中症対策も忘れずに、可能な限りの準備をしてそろそろ時間。スタートは検温と消毒から。徐々に子ども達が集まってきます。



開会前に住職から一言。久しぶりに皆に会えたことを慶び、またコロナ禍で頑張っている皆にエールを送りました。また今年は特別なサマースクール。感染防止のため皆で協力する約束をしました。 



まずは阿弥陀さまへのご挨拶から始まります。お勤めもテント内、調声も縁側でお勤めします。マスク越しでもよく声が出ていましたね!




さて、このような状況下で今年は何ができるのか。ディスタンスを保ちながら屋外でみんなで取り組める楽しいこと。色々と試行錯誤しましたが、そう、今年はオリンピックイヤー。しかも東京開催のオリンピック・パラリンピック「TOKYO2020」です。


とういうことで、今回のゲーム大会は「ENJOUJI 2021 テラリンピック」の開催!正に今しかできないグッドタイミングです!まずはチームに分かれチームの名前を決めます。




競技種目は3つ。オリンピック・パラリンピックで行われる競技から、ボッチャ、ゴールボール、アーチェリーの3競技を「ENJOUJI 2021」バージョンに少しアレンジをしました。 内容とルールを説明して競技開始! 各チーム協力し合いながら金メダルを目指します!



いざ始まれば、まぁこれが盛り上がる盛り上がる!チームで作戦を練ったりお互いをカバーしたりと協力しながらゲームを重ねます。今回の東京オリンピックで初めて知る競技もある中、子ども達が楽しみながら親しめるものにしました。



ボッチャはコートもしっかり作ってほぼ同じルールで行いました。誰もが楽しみながらも熱くなれるとてもおもしろい競技です! カーリングに似ている競技ですがボールを上に重ねるなど、ボッチャならではの手法もあります。実際に2、3人の子がジャックボールの上に乗せました!




ゴールボールは目をつぶってゴールにスローイング。右や左と掛け声に惑わされることなく各々がゴールを決めていきます。アーチェリーはボッチャのボールを使って平置きの的を狙います。転がして狙う子、上から投げ落として狙う子など個性を活かして得点を重ねました。




全ての競技が終了したら得点発表となりますがまだ途中経過まで。最終的な合計点と順位の発表は閉会式の成績発表までのお楽しみ。



テラリンピックはとても良かったです。おうち時間が長くなる今年の夏休み。オリンピックやパラリンピックの放送もあります。恐らく今回実際にやってみた競技はみんな注目して応援にも熱が入ることでしょう。おうちでの時間を少しでも楽しく過ごしてもらう手助けになればと思っています。



ここで楽しい夕食のための強力な助っ人が登場。



テラリンピックが終わったらいよいよ楽しみな晩御飯。例年サマースクールの夕食は定番の「そうめん流し&BBQ」。総代さんやテラオヤスタッフで作る竹の流し台を使ってみんなで賑やかなそうめん流しとBBQなのですが、同じ箸でつつくことはコロナ禍ではできません。



事前の話し合いでも色々と協議しましたが、その中で決まったのが「出張回転寿司」。プロの方のケータリングは衛生面からも安心でき、且つ子ども達が喜んでくれるものをとのことで今年は本堂で寿司が回ります!



レールの設置が終わりお寿司が回り始めいよいよ「回転ずし円浄寺」開店です!!小さい子から取りに並びます。列に並ぶのもソーシャルディスタンスを保ちながら、しっかりとマスクもして。受け取ったら外のテントの自席に座って食べます。学校生活でも人との距離はしっかり守っている子ども達。ちゃんと対応してくれて安心です。



今回のメニュー表。定番の握りから軍艦や巻物もバラエティーに富んだ内容です。事前にお寿司屋さんと相談して子どもに人気のあるメニューをセレクトしました。




みんな次々に食べ各班お皿が積み重なっていきます。職人さんの握る手が止まりません。また、今回は「炙り」も可能。何でも好きなネタを炙ってくれます。更にチーズやマヨネーズのトッピング炙りも自由自在。いつもの好きなネタ、初めて食べてみるネタ、炙りやトッピングが初めての子が多かったですが、みんな「美味しい!」「バリうま!」「炙り最高!」などかなり好評。お腹いっぱいになるまで食べ続けました。(特に男子は笑)




スタッフも一緒に食べます。大人もお寿司はやっぱり嬉しいですね。子ども達のお世話をしながらもスタッフテーブルにも皿のタワーが!毎年若婦スタッフは食事作りで子ども達と一緒に食べることができません。今年は子ども達との会話も楽しみながら一緒に食べることができました。




お腹いっぱいになった後の片付けは自分達で。箸やお皿を片付け終わったら、ん?……




細い筒からカプセルが出てきます。〇〇ぽん!お皿を片付けたら出てくるシステム(手動)です(笑)。やっぱり回転寿しにはちょっとしたエンターテインメント性がある方が面白いですよね!




さあ、食後にはデザート。ということで我宇美町の「KOYASU FARM」さんにお願いしてアイスクリームカーの登場です。ヤギのミルクで作るヤギミルクアイス。宇美町の新たな名産品として様々なところで出店されています。円浄寺でも「やま寺マーケット」など定期的に出店してもらっています。子どもが大好きなアイスクリーム。ソフトクリームとカップアイス『産み愛す』、好きなものを選んで自分でオーダーするやり方で子ども達には楽しんでもらいました。各々好きなアイスで食後の別腹を満たします。あまおう味のソフトが人気かな?中には抹茶味を選ぶツウな子もいました。





自宅で過ごす時間が多く飲食店の規制もあって外食にもなかなか行けない状況です。手作りの良さは勿論ありますが、安全と安心の中に本来の食事の楽しさも加えた時間を提供してあげたい、との思いで今回は回転ずしとアイスクリームのケータリングを利用しました。毎年という訳には行きませんが、こういう時だからこそ楽しい思い出作りの一助となれば嬉しいです。





最後は閉会式。今日一日の楽しかった時間を振り返りつつ、大変なコロナの状況が続く中に集まってくれたことにありがとうと伝え、まだ続くであろうコロナに負けないよう注意をしながらも楽しく毎日を過ごしてもらいたいことを話しました。


お寺は仏さまをご縁として多くの人が集う場所ですが、集まることが難しいとされる今、お寺の存在価値が問われるようにも感じます。いつの日かまたこれまでのような過ごし方ができることを願いつつ、一つひとつのご縁を大切に継続していくことが大切です。このような中ですが、今しかないこの時を子ども達には強くたくましく日々を大切に成長していって欲しいと思います。




閉会式に合わせてテラリンピックの表彰式も行いました。それぞれに銅メダル・銀メダル・金メダルが授与されました。チームでお互いの検討を讃えます。どの色も誇らしげに輝いていました。「十人十色」それぞれの色がそれぞれらしく輝く様が美しい。



若婦の役員さんからお土産をもらって、全員で阿弥陀さまにお礼をしたらいよいよサマースクールも閉会です。最後は「ENJOUJI 2021 テラリンピック」閉会式らしく花火の打ち上げでフィナーレです。





開催を検討し当日携わっていただいた仏教若婦人会役員の皆さん、参加してくれた子ども達、どうもありがとうございました。心配していた緊急事態等の宣言期間にも当たらず天候にも恵まれ、誰も体調を崩すことなく開催できたことは本当にありがたいことでした。来年も様々に工夫しながらサマースクールが開催できることを目指したいと思います。一日も早いコロナの終息と子ども達の健やかな成長を心より願います。合掌



浄土真宗本願寺派 円浄寺

福岡県粕屋郡宇美町にある浄土真宗本願寺派のお寺です。 『ヒラカレタオテラプロジェクト』と称して様々なイベントや行事を行っています。 「お寺ライブ『善音会』」「テラヨガ」「やま寺マーケット」「ワークショップ」など。 気軽に足を運んでいただければ幸いです。 HP「enjoujitemple.com」 FB「浄土真宗本願寺派 円浄寺」 instagram「jodoshinshu_enjouji」

0コメント

  • 1000 / 1000